仕手株(してかぶ)とは

更新日:

仕手株(してかぶ)というのがある。

 

仕手株とは、業績はさほど良くないのに、株価が急上昇するようなタイプの株で、思惑買いを集めて急騰している株だ。

 

バイオ関連株とか、カジノ関連株とか、数年後に大儲けしそうな企業の株に、いろんな期待がついて株価が急騰する。

 

しかしそういう夢や熱気はしばらくしたら醒めるので、また株価がドーンと下がって、元の水準くらいまで戻ることが多い。

 

こういうタイプの株には、仕手筋(してすじ)と呼ばれる相場師が率いる投資グループが絡んでいる事が多い。

 

投資グループというのは、資産家などから資金を借り集めて、それを株式市場で運用して儲けようというグループで、大きなところでは数十億円・数百億円もの大きな資金を動かしているところもあるようだ。

 

仕手筋は、近い将来話題になりそうな業界の株を買い集め、さらに近いグループにも情報を漏らして株価を上げる。

 

株価が上がると、デイトレーダーなどの個人投資家も注目し始め、出来高(売買高)がジワジワ増えていく。

 

そこで良いIR(企業情報・投資家向け情報)が出ると、一気に株価が上がって株式ニュースでも取り上げられる。

 

株価が上がると、買いに入る投資家がさらに増えて、その企業の将来性に夢が膨らみ、さらに株価が押し上げられるが、仕手筋は株価が急騰すると、少しずつ売りを出して利益を確定する。

 

そうして最後にドーンと株を売り抜けて、儲けるわけだ。

 

こういう風な売買の仕方というのは、実は機関投資家も似たようなことをしているのだが、仕手筋というのは、人為的に株価を大きくつり上げて、それで儲けようとしているところが大きく違う。

 


デイトレ銘柄は、仕手株だらけ?

証券会社や生保、年金や共済組合など、機関投資家というのは、株価が安いときに買い集め、株価が上がるにつれて利益確定して儲けを出す。

 

時価総額の大きな大企業の株を、底値付近で買い集めて保有し、株価が上がる途中で買い増しする。

 

いわゆる「ナンピン買い上がり」というやつで、株価の上昇が止まり始めたら、少しずつ利益確定していくという方法だ。

 

半年とか一年の期間でこれを繰り返すのが、機関投資家の投資パターンだ。

 

仕手筋も、底値で株を買い集めたあと、株価が上がるにつれて株を買い増し、株価が急上昇したところで利益確定するのは同じだ。

 

しかし仕手筋は、別の投資家に購入を働きかけたり、ニュースを拡散したり、大きな買いを入れたりして、短期間に株価を大きく吊り上げてから売り抜ける。

 

利益確定のパターン自体は機関投資家と同じであるが、仕手筋は短期間に不正に株価を操作して、それで儲けようとするため監視されたり取り締まられている。

 

ただし投資集団というのは無数にあるため、全ての仕手筋が監視されているわけでは無い。

 

そのためデイトレでは、仕手株に出会うことが多い。

 

というのも、デイトレ向きの株・銘柄というのは、時価総額が小さな企業の株だから、大きな資金が入ってくると、株価が急騰しやすいからだ。

 

時価総額が50億円くらいの企業の株なら、浮動株の総額は15億円以下だから、数億円の資金で株価が操作できてしまう。

 

つまり小さな仕手筋が小さな材料を針小棒大に宣伝し、株価をつり上げることなど、簡単にできてしまうわけだ。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX