10倍になる株、10倍にならない株

更新日:

テンバーガーとは、株価が10倍になった株だ。

 

2倍がダブルバーガーで、3倍がトリプルバーガーで、10倍がテンバーガーと言うことらしい。

 

低位株のトレードをやっていると、たまにテンバーガー銘柄に出会う。

 

ついこの前まで100円前後だったのに、今はもう1,000円越えてるぞ、という感じで。

 

3ヶ月くらいで5倍くらいになる株なら、割とよく見かける。

 

3ヶ月半で5倍になった株のチャート例(9424日本通信)
これは、2014年に株価が大きく上がった日本通信のチャートだ。

 

日本通信は、格安スマホを売る会社で、まだ世の中に格安スマホが出回る前から、細々と市場を開拓していた新興企業だ。

 

それがSIMロックフリーの話題が出るたびに株価が上がって、いろんな企業が格安スマホ販売・サービスに乗り出すというニュースが出るたび株価が上がって、200円未満の株価が250円前後に定着し、さらに連続ストップ高をつけるようになり、とうとう1,200円を超える株価になってしまった。

 

日本通信の場合は、右肩上がりというわけではなく、グワッと上がっては、一週間以上揉み合い状態が続くことが多く、ニュースがない時は、なかなか動かなかったりした銘柄だ。

 

こういうのは、長期保有で儲かる株で、毎日デイトレできる銘柄ではないが、ニュースが出るとどわっと上がってデイトレできる。

 


バイオ関連、ゲーム関連は、急騰が狙える

日本通信の例は、携帯のSIMロックフリーとか、格安スマホサービスが広まるにつれて、株価が上がった例で、ちょっと特殊かも知れない。

 

株価が何倍にもなる銘柄というのは、その時期の社会背景に合った、いわゆる「テーマ株」の銘柄が多い。

 

2014年は格安スマホが一つのテーマで、日本通信も、格安スマホサービスが増え、普及するにつれて、株価が安定してしまった。

 

なのでもう、この銘柄は、実際に業績が良いかどうかだけで株価が動き、急激な株価の上昇は見込めない。

 

ただ、スマホゲームなどのゲーム関連株は、新しいゲームが出てヒットするたび、株価が急騰する。

 

4777ガーラなどは、子会社の英語版スマホゲームが、149カ国に配信されたことで、なんと15倍もの値をつけている。

 

一方、流行のテーマ株とは異なり、急上昇するジャンルというのもある。

 

たとえばバイオ関連銘柄などは、新しい薬の開発が発表されると、株価の急騰が起こったりする。

 

たとえば2014年に急騰したバイオ関連銘柄4564オンコセラピー・サイエンス(OTS)などはその例だ。

 

このバイオベンチャーは、肺ガン治療のためのペプチド薬を開発しており、現在、米国の研究施設で臨床試験が行われている。

 

肺ガンは、世界中で増えているガンで、試験がうまく行くと爆発的な利益を見込めるため、開発の途中経過のIRや、用途拡大のIRが出るたび、株価がびゅっと上がるという動きを見せている。

 

テーマ株の急騰チャート例(4564オンコセラピー・サイエンス)
肺ガン治療薬研究で、ニュースが出るたびに株価が急騰し、約2ヶ月で、170円から700円くらいまで上昇した例。

 

次は、テンバーガーを達成した、4777ガーラの話だ。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX