厚い買い注文は、信頼できるか

更新日:

買い注文の板が、物凄く厚いときがある。

 

東証一部の人気銘柄なら、1円きざみの「呼び値」に、それぞれ十万株単位の買い注文が並ぶ。

 

東証一部銘柄の板情報の例 日本通信

日本通信9424のある日の板情報の例。
東証一部銘柄の板情報の例

 

こういう感じに、十万株・二十万株・三十万株といった売買注文が並ぶ。

 

一方、デイトレ向きの一日の値幅が大きな銘柄では、こんなに分厚い買い注文が並ぶことは、滅多にない。

 

殆どの新興銘柄が、こんな感じの板情報になる。

 

一般的なデイトレ向き新興株の板情報の例

一般的なデイトレ向き新興株の板情報の例

 

一般的な新興市場株の板情報は、数千株とか数万株くらいの売買注文が並んでいて、これである程度、方向性が見える。

 

というのは、買い板が厚くて売り板が薄ければ、買いたい人が多いため、下値が堅くて上がりやすそう、と言う風に。

 

買い板が厚いところは、大口の投資家が、安ければ買いたいと思って注文を出しているので、買ってもあまり下がらないだろうと予想できるからだ。

 

実際、買い板が厚ければ、その上くらいに買い注文を出しても、リスクが少ないことが多いしね。

 

買い手だった大口さんが、売り手に回ると急落する。

ところが、買い板がいくら厚くても、あっと言う間に売り崩されることもある。

 

買い板が厚い例

 

たとえば、上のような板の場合、180円以下に大きな買い注文が並んでいるので、180円以下にはならないと思って買う。

 

ところが、大口さんが売り始めたら、こんな買い注文、みるみるうちに売り崩されてしまう。

 

そして一旦、厚い買い板が売り崩されてしまうと、厚かったはずの買い注文がどんどん引っ込んでいって、そのあとはもう、ダラダラ下がるという展開になる。

 

何しろ、株価を支えるはずの大口さんの買い注文が引っ込んで、買い手不足になってしまうため、反発しようがないのだ。

 

その結果、分足チャートは、こんな感じになってしまう。

 

厚い買い板が売り崩された後の五分足チャートの例

分厚かった180円前後の買い板が、14時には売り崩されて、さらに下落してしまった例。
厚い買い板が売り崩された後の五分足チャートの例

 

こういう風に、分厚い買い注文が売り崩されるケースは、株価が急騰した数日後だとか、三連休前の相場だとか、特定のケースに起こりやすい。

 

逆に言うと、普段は下値が堅くて安心して買いに入れるもんだから、うっかり逃げ損なって大損してしまうって事だ。

 

株価は需給で決まるし、買い手だった大口さんが、突如売り手に回るようなこともあるから、気をつけないとね。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX