急騰後、しばらく横ばいしている銘柄は、狙い目

更新日:

デイトレをしていると、後場の後半に株価が急騰することがよくある。

 

通常、株取引というのは、寄りつきから30分くらいが売買のピークで、そのあとは徐々に減っていって、午後の13時半をすぎると、取引が閑散化してきたりするモノだ。

 

ところが13時半過ぎとか、14時前後とか、14時半過ぎとか、大引け10分前とか、この辺りから買いが入り始め、株価が上に放れるような銘柄もたまにある。

 

急騰する時間帯は決まっていないのだが、だいたいこの4つの時刻に起こる印象がある。

 

どういう銘柄かというと、急騰した後、横ばいになってるような銘柄だ。

 

初動の場合は、急騰した後に横ばいしておれば、そこから下へ落ちていく事も多い。

 

しかし急騰初日から2~3日後で、マイナス圏をウロウロしていても下に落ちない銘柄は、どこかでまた買いが入って上昇を再開したりする。

 

こういう場合、たいていは投資ファンドや仕手筋が株を買い集めていて、大きな売りが出たら、それを拾う。

 

そのため、大きな売りが出て株価が下げられても、気づいたらまた元の水準に戻っていたりする。


ファンドや仕手筋は、単純にドンドン高値を買って株価を吊り上げるわけではない。

 

株価が急騰すると、その後にたくさん売りが出て株価が下がることを見越して、売りたい人が売り終わるのをノンビリ待っている。

 

彼らは、近いうちにまた好材料が出ることを察知しているので、次の材料が出るまでの時間で、ゆっくり株を集めていく。

 

好材料で株価が急騰してストップ高を付けても、二の矢、三の矢が控えているので、ある程度、株の受け渡しが済んだと思ったところから、再度買いに入る。

 

こういう銘柄が、後場の後半で株を買い上がっていくわけだ。

 

となるとまず、少し前に急騰して横ばいしている銘柄が、ターゲットになる。

 

株価が急騰した翌日や2日後で、売買が落ち着いてきたかな?という感じの銘柄が、良くこういう動きをする。

 

ただし大口がその日に買い上がってくるかどうかは分からないし、そもそも本当にファンドなどの大口が買っているのかも微妙なところだ。

 

そういう場合は、歩み値(あゆみね)を遡って調べて見ると良い。

 

歩み値というのは、売買の記録のことで、何時何分何秒に、何百株がいくらで受け渡されたかが載っている。

 

数百株・数千株の売買に混じって、所々で数万株の売買が成立していると、大口が絡んでいると分かる。

 

問題は、その大口が、売っているか、買っているかってことだ。

 

売ってるヒトの株数が小さく細かくて、買ってるヒトの株数が大きければ、「零細が売って大口が買い上がる」という展開なので、売りが枯れたところでドーンと株価が上がる。

 

逆に、個人トレーダーが買い上がって、株価が上がると大口がドーンと売ってくる展開だと、どこかで株価が急落しやすい。

 

株が騰がるか下がるかは、需給バランスだから、大口が買いに入ってるか、それとも売りに回っているかは、重要だね。

 

右上の歩み値だと、大引け直前30秒前に、10万株(約4,000万円分)ものデカい買いが入っているので、こういうのがある場合は、まだまだ株価が上がりそう、という感じになる。

 

実際どうなるかは全く分からないけど、デイトレの場合はギャップダウンスタートで上がってくれると、値幅が大きく獲れるのでありがたい。


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX